青木理 誘蛾灯 二つの連続不審死事件

鳥取の場末のスナック。人気のない店に小柄で肥満、特徴のない容姿のホステスがいた。上田美由紀、35歳。彼女の周りでは少なくとも6人の男がいた。どうして男たちは彼女に騙され、支配され、搾取され、死んでしまったのか。関係者を取材するうちに、見えてきた彼女の姿、寂れゆく鳥取の風景とは。

上田美由紀という存在も奇妙だが、彼女を取りまく人たちの静かな怖さよ。バーのママ、嫉妬深い新しいホステス、泥酔した老客、生き残った男、直接は書かれなかった子どもたち……。事件は終わってもこの町にいる関係者がどうしているのか。読者は想像せざるを得ないだろう。

続きを読む

佐藤究 テスカトリポカ

麻薬密売の利権を巡りカルテル同士の抗争が激化したメキシコ。急襲を受けたバルミロはジャカルタに逃走し、日本人の臓器ブローカーと出会う。世界の富裕層を顧客とする臓器ビジネスを実現させるため、彼らは日本に降りたった。金と臓器を目当てにした潮流に、孤独な少年コシモは飲み込まれるが……。

進化とチンパンジーを書いた「Ank : a mirroring ape」も同じく、中盤まで一気に読ませる力が素晴らしい。知的好奇心と暴力はまさに油と塩。セックスという砂糖がなくてもモリモリ読める。幕の閉じるには尚早だと感じるほどの勢いで終盤を迎えるので、日本での物語、とくにコシモの活躍はもっと書いてほしかった。というかこれ、メキシコ・ジャカルタ・日本を舞台にしたバルミロの物語なの?

「テスカトリポカ」を巡る書店でのやりとりが、初めてバズりました。ありがとう御座いました。コロナ禍以降、京都にある書店の一助になればと大垣書店ジュンク堂をメインに購入しております。 

続きを読む

杉田明子 佐藤剛史 中高生のための「かたづけ」の本

いつも探すところから始まる。あれがどこにあるかわからない。そんな悩みを少しだけ軽くする、かたづける力をアップさせる1冊。最初の1手、すべてを出すことから始めましょう。よりよく生きる知恵が身につけば、きっと自分の変化に気づくはず。

ここ数年、仕事のボリュームが変わってきて、グループ単位での仕事ではなくなってきた。なので、誰でも資料を出せるように、連絡すれば閲覧できるようにしてきた。本書に「整理整頓は自分のため。そして誰かのため」と書かれていて、間違っていなかったと安心できた。心地のよい風が通ったような嬉しさだった。プライベートな本棚を整理したのは自己満足だけど、子どもたちが気づいてくれれば。

続きを読む