2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧
NHKに出演してトマトを握り潰して怒られた。手抜きだけど愛情は抜いていない。料理愛好家として活躍する平野レミは、どうして料理が好きなのか。思い出のレシピとともに振りかえる。 朝日新聞のインタビュー連載が面白かったので読んでみた。外国人だった祖…
大学病院勤務の私が収集した実話怪談の数々。その中に登場する呪われた村、手足のない体、白蛇伝説。断片を繋いでいくと、もしかしてこれらは1つの出来事を物語っているのか……。 小説投稿サイト・カクヨムで連載していたものが2020年夏にバズり、2021年に書…
薩長同盟前夜の幕末の京。稲荷神社の境内で斬られた長州藩士は死に際に薩摩藩士の名前を残した。目撃者から逃亡した男は鳥居道から消えてしまった。坂本龍馬が尽力する日本の夜明けは失われてしまうのか。龍馬は尾張藩士である鹿野師光に捜査を依頼するが………
ウイルスとはいったい何なのか? 時には人と共存し、時には猛威となるそのシステムとは。旧版に新型コロナウイルス感染症COVID-19などの最新事例を使いした増補改訂版。 ウイルスとは何か? より、ヒトとのメカニズムを豊かに語っている。ゲームのボタン操作…
東日本大震災から10年。阪神・淡路大震災から25年を越えて、未曾有の災害を知らない世代も増えてきた。必ず起こる大地震に恐れるだけでなく、そのメカニズムを理解し備えれば、被害は抑えることができるはず。 2021年から社会性、科学性の高い項目を切り口に…
流感が猛威を振るい、署の機能は限界に達していた。町では新聞配達の少女が行方不明になり、老女ばかりが切り裂き魔に狙われ、怪文書によって住民の不安は増すばかり。新任部長警部ギルモアが組まされたのは、ベテランのフロスト警部。下らないジョークを連…
2012年6月30日、東京大学で行われた伝説の講義を完全収録。今は変えられなくても、この話しを聞いた皆さんが日本を変え、8年後は期待のもてる国になっているかもしれない。その2020年6月30日にまたここで会おう。 2021年2月末、新宿紀伊國屋にひさしぶりに行…
京の都に集まってきた戦国の強者たち。狙うは南蛮銃300挺。手に入れるためには足利将軍家の姫・香具耶を捕らえなければならない。飯綱使いの妖女・玉藻に手を貸す、堺の人物とはいったい誰なのか。 信長に松永弾正や千利休、武田信玄に上杉謙信までが京に堺…