2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

デービッド・アトキンソン 新・観光立国論

短期移民である外国人観光客を利用し、日本の収入源を確保する! 観光資源をどのように整えていけば、日本は世界に誇れる観光立国になれるのか。2020年、東京オリンピックを審判の日として、それまでにするべきこととは。 観光地出張だったので読んでいたら…

アンデシュ・ルースルンド ベリエ・ヘルストレム 死刑囚

暴力沙汰で逮捕されたカナダ国籍の男は、6年前に死んだはずの死刑囚? グレーンス警部率いるチームは、ただの傷害事件への調査から、各国の政治が絡む大問題に関わっていく……。 えっ! そこまで嫌な味で終わらせちゃうの? シリーズ第3弾。こんな北欧ミステ…

水野俊平 台湾の若者を知りたい

震災での義援金や、来日観光客の増加など、親日国で知られる台湾。観光のことは知っていても、台湾の若者はどんな生活をしているのか、意外と知られていない。学校生活から兵役、就活まで、彼らの日常生活を追う。 まさにメイン読者層である中高生向き! で…

加藤徹 漢文の素養 誰が日本文化をつくったのか?

文字がまだなかった邪馬台国から、大陸文化を吸収した奈良時代へ。漢字の力に左右されながら時代を経て、近代化の中で継承できなくなってしまったものとは。漢字・漢文で見る日本史。 漢字・漢文を手にしたことで、世界中の人とコミュニケーションが取れ、ど…

TBSテレビ『NEWS23』取材班 綾瀬はるか 「戦争」を聞く

被爆地である広島出身の女優、綾瀬はるか。偶然にも生きながらえた被爆者、戦死した恋人を待つ女性など、様々な戦争被害者にインタビューをする。 綾瀬はるかが映画の記者会見で「夢は世界平和」と答えて炎上したので、それならどんな本かと思い読んでみた。…

小川哲 ゲームの王国

自身をポル・ポトの隠し子とも知らず、逃亡生活を続ける少女ソリヤ。貧村ロベーブレソに生まれ、神童と気づかれずに育った少年ムイタック。1974年カンボジア、革命が起こる夜に2人は出会う。その時、カンボジアの未来を変えるゲームが始まった。 本書が山本…

若竹七海 悪いうさぎ

家出をした女子高生ミチルを戻すため、依頼を受けた女探偵・葉村晶。腹を刺され、足を痛めてなんとか応えたものの、次はミチルの友人が消えた。やがて見えてくる女子高生たちの危うい生活と、見せかけの家族関係。葉村は調査を続けるが……。 ヒトの苦い部分を…