2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

コニー・ウィリス 航路

臨死体験をテーマにヒアリングを進める女性研究者と、化学的アプローチから取り組む男性研究者。癖の強い被験者たちとの交流から、生と死の間に挑む。怯むほどのボリューム感だけど、主人公自ら臨死体験に突入するシーンに震えてから一気読み。複数回の驚き…

氷室冴子 銀の海金の大地3

基本的な登場人物が出揃った2巻目から、過去の夢見や陰謀も含めて展開する激動直前の3巻。物語をコントロールするために頭を使うもの、権力を利用するもの、そのまま受け入れるものたちの中で、主人公・真秀は感情で動く。その主人公を第三者がコントロール…

内田和俊 実践! 新社会人のキホン

「社会人としてイライラさせない」が1番のポイントであると同時に、そのために「なにがイライラさせるのか」を考えるべきだと説く。その考え方はなかったので、視点が変わる。自分の姿勢、一挙一動を見るようになる。 実践! 新社会人のキホン (ちくまプリマ…

原田マハ 異邦人

本読むの? と思った人から「京都人に読んでほしい」と勧められて。東京の夫婦を主人公に、京都コミュニティの小ささに片や「異邦人」と悩み、片や滑り込んで「異邦人」を自覚する。作品を土間から見れても、座敷に上がって触れる距離では見られない。なにが…

シャロン・ボルトン 身代りの女

パブリック・スクール卒業目前の6人が起こした交通事故。母娘3人の命を奪った結果、1人が罪を負うことにした。それから20年。国会議員・弁護士など人前で活躍するようになった5人。刑務所から彼女が帰ってきて、日常が一つひとつ狂い始める……。リーダビリテ…